[ アルミニウム合金上への無電解ニッケルめっき ]
[
マグネシウム合金の陽極酸化
] [
アルマイト
]
アルミニウム合金上への無電解ニッケルめっき
特許技術 「酸電解法」-アルミニウム合金上への無電解ニッケルめっき方法-
比重が小さく比強度が高いことから幅広い用途に使用されているアルミニウム合金は、めっきにおいて密着性が乏しい難めっき素材である。 めっき後の密着性を確保するため、前処理を行う必要があり、亜鉛とアルミニウムの置換反応を利用した処理が一般的である。しかし、亜鉛置換処理は皮膜した亜鉛がめっき液に溶解しめっき浴の寿命を著しく低下させる等の問題点がある。
弊社では、新開発した添加剤(弊社商品名:サーファX-B材)を入れた硫酸系前処理液中で高速電流反転電源(以下、高速PR電源)を使った電解による前処理を行うことで接着層を形成させ、
無電解ニッケルめっき後に加熱処理(200〜550℃、20〜60分)を施し、優れた密着性を確保する
独自技術の開発に成功致しました。(以下、酸電解法と呼ぶ。)
【特長】
めっき前処理時の浴管理が容易
※亜鉛置換処理では、溶解亜鉛によるめっき浴の劣化発生。
1種類の硫酸系前処理液で全てのアルミニウム合金に適用可能
高速PR電源による陰極時間の長い陰極電解により、アルミニウム合金上に数十ナノmの
酸化皮膜を形成するとともに、皮膜の細孔内に銅ナノ粒子を触媒としたニッケルが強固に填まり込むアンカー効果あり(写真1参照)
500℃の耐熱処理試験で膨れなし(写真2参照)
曲げ試験で剥がれなし(写真3参照)
写真1:A1050 接着層 10万倍SEM 断面写真
写真2:A1050 耐熱処理試験
写真3:曲げ試験
【塩水噴霧による腐食試験】
下記の写真は亜鉛置換法及び酸電解法により、ADC-12材上に無電解ニッケルメッキを10μm施した後に塩水噴霧試験を96時間行い腐食状態を比較したものです。
写真4
【生産ライン実績例】
用途:半導体製造工場のクリーンルーム床板(A社)
1988年8月より下図製品の酸電解法前処理によるNi-Crめっきの量産化に入り、
約5600枚/月Aveの生産において歩留まり100%の実績となっております。
[
企業情報
] [
事業内容
] [
技術紹介
] [
関連事業
] [
お問合せ
]